【彼女の作り方】「彼女」の定義を理解すればカンタンに彼女ができる。

前回の続きといこう。

前回の内容👇

【彼女ほしい】モテない奴が彼女を作るために理解すべきこと。

 

さて、彼女を作るには、何をすればいいのだろうか。

まず、そのことを話す前に、「そういえば、彼女ってどういう存在だっけ?」ということを明らかにしなければならない。

なぜなら、“彼女とはなにか”が分かっていないと、あなたにとってどのような相手がふさわしいのか、また、相手にどのようにアプローチをすればいいのかが見えてこないからだ。

就職活動を始める前に、「そういえば会社ってどんな存在なんだっけ。自分にとって働くってなんだっけ。」というところが分かっていないと、面接で何も答えられないのと一緒だ。

 

彼女がいない男どもは、常々「彼女欲しい」と口にするが、「お前にとって彼女ってどういう存在なの?」と聞いたところで、ほとんど理解していないから答えられない。

また、彼らは、ただ単に「ヤりたい」という性的な目的があったり、「可愛い女の子の側にいたい」、「幸せを感じたい。」だのという、自分自身の欲求を満たすことだけしか頭にない。

 

もちろんそれがあって当たり前ではあるのだが、それだけでは、本当の意味での彼女を作ることは難しい。

相手の視点がなければダメなのだ。

 

しかし、これを解決するのは、カンタンだ。

「彼女とはなんたるか」を理解さえすれば、スタート地点に立つことができる。

 

さて、“彼女とは”をカンタンに、かつ、理屈っぽいまとめ方をすれば、以下の通りだ。

彼女とは

  • 彼女とは、人生の選択肢の中で、圧倒的に優先順位が高い存在
  • 彼女とは、人生において優先順位高く扱ってほしい存在。

これは、セフレと比較してみればわかりやすい。

彼女との予定の優先順位は高いが、セフレとの予定の優先順位は低い。

彼女とは、人生の選択肢の中で、圧倒的に優先順位が高い存在である。

 

さてそれを理解するために、次のシチュエーションを想定してみて欲しい。

シチュエーション①

あなたは、東京に住んでいて、北海道に赴任している仲の良い友だちが、出張で東京にやってきた。そのついでに「飲まないか?」と誘われる。しかしその日は、セフレの誕生日だった。

シチュエーション②

あなたは、東京に住んでいて、北海道に赴任している仲の良い友だちが、出張で東京にやってきた。そのついでに「飲まないか?」と誘われる。しかしその日は、彼女の誕生日だった。

あなたは、どちらの予定を優先するだろうか?

シチュエーション①は、なかなか会えない友達とセフレの誕生日を天秤にかけることになる。

シチュエーション②は、なかなか会えない友達と彼女の誕生日を天秤にかけることになる。

 

ちなみに、私は、シチュエーション①の場合、セフレの誕生日は祝わず、友だちを優先する。反対に、シチュエーション②の場合、友だちとの飲みを断り、彼女の誕生日を優先する。

いやいやそれはお前の好みだろ、だって?

確かに全員が全員同じ選択をするとは限らない。

彼女にはやるけど、セフレにはしないことだらけ

では、下記の選択肢だったらどうだろう?

  • 彼女と毎日連絡をとるのは不自然ではない。じゃあセフレとは?
  • ムラムラしていなときにも彼女とは一緒にいるが、セフレとは?
  • 彼女とは同棲をする可能性があるが、セフレとは?
  • 彼女の予定を断ってセフレとの予定を優先する?毎回?

もちろん例外もいるだろう。しかし、多くの人は、「彼女にはするけど、セフレにはしない」ことばかりに違いない。

そもそも言葉を考えてみれば分かる。「セックスフレンド」だ。一部分しか求めていない。その部分以外は、その人はいらないのだ。

 

反対に、彼女とは、生活の一部になる存在だ。

 

つまり、彼女とは、人生の選択肢の中で、圧倒的に優先順位が高い存在である。

彼女とは、優先順位高く扱ってほしい相手

さて、あなたは彼女を優先順位高く扱うが、彼女があなたの予定を後回しにしたらどう思うだろうか?

ケースバイケースではあるが、友達との予定・アルバイト・家族・ゲーム・ゴロゴロする時間など、これら全てよりもあなたの予定の方が優先順位が低かったら?

 

もちろん不満は募るだろう。

あなたは、彼女を優先順位高く扱うのにも関わらず、彼女はあなたをそうしない。

 

次第には、「本当に俺たちって付き合ってるの?」という疑問が生じ、蓋を開けてみれば、自然消滅してた、なんてこともあったりなかったり。

 

つまり、あなたは、彼女にも優先順位高く扱ってほしいと求めているのだ。

 

彼女とは、人生において優先順位高く扱ってほしい存在。

彼氏も同じで優先順位が高い相手である。

さて、ここまで読んで、「何を当たり前のことを言ってるんだ」と思った輩もいるだろう。

しかし、ここで大事なことは、「彼女とはなにか」だけではない。

 

ここで重要なことは、「彼氏とはなにか」を理解することだ。

つまり、相手も同じで、彼氏とは、「人生の中で優先順位が高い相手」であるし、「優先順位高く扱ってほしい存在」ということだ。

 

さて、もうお分かりだろうが、私が言いたいことは、これだ。

カップルとは、お互いに優先順位が高い存在であり、お互いに優先順位高く扱ってもらうことを望んでいる存在だ。

つまり、彼女にとって、あなたが、「優先順位高く扱いたい」と思うような相手でないといけないし、あなたにとって彼女が、「優先順位高く扱いたい」と思うような相手でないと長続きしない。

どんな相手を優先順位高く扱いたいか、どうすれば相手に優先順位高く扱われるかを考えよう。

さて、「彼女とはなにか」を考える過程で、「彼氏とはなにか」を紐解き、最終的に、「カップルとはなにか」を紐解いた。

 

結論、あなたがわかったことは、これだ。

結論

  • あなたは、どんな相手を優先順位高く扱いたいかを理解しなければならない。
  • あなたは、どうすれば相手に優先順位高く扱ってもらえるかを理解しなければならない。

 

これを理解するのはカンタンだ。

「価値」というキーワードに焦点を当てればいい。

 

どういうことだって?

その話は、また次回にしよう。

 

▼この記事をシェアする▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。