
ふとツイッターを眺めていると、このようなツイートを目にしました。
ちかれた、人生
— Sen (@QPclub) November 12, 2017


少し気になったので、他にはどんなことをツイートしているのかを見てみることにしました。
よくタバコ吸ってる人に『タバコ吸わないの?』って聞かれるので『喘息だし吸わないです』って言うと
『えっ、俺もだよ、俺も喘息だけど吸ってるよ(笑)』
ってよく言い返されるんですけど、いや、死にたいとはよく言うけど勧め死にたくないから死を選択させないで一緒にすんなハゲって思います
— Sen (@QPclub) November 10, 2017

なんか、、、本当にすみませんでした。
ま、まあ、この日はたまたま嫌なことがあっただけだよね?
もっと遡れば、ポジティブなツイートが見れるはず!!
きっとパンケーキでも食べてるはずなの!!


こういうの貼ってるはずなの!!!
だって女の子だもん!!!
初めから心配する気ないなら帰れ興味ないなら帰れ守れねえくせに喋んな帰れ帰れ心の中で小馬鹿に見下してるなら帰れ誰もお前なんか必要としてない帰れ帰れ
— Sen (@QPclub) November 9, 2017

メンヘラツイートばっかりやないか!!!
でも、なんでこんなツイートばっかりしているのでしょうか?
どうにもこうにも気になります。


ってなわけで、メンヘラツイートをし続ける変わった女にインタビューしてみることにしました。
なんでメンヘラツイートばっかりしてるの?

メンヘラ(小声)。

よろしくお願いします。




言っちゃった感。

自分ではメンヘラツイートしてる感覚はないんですよね。


「メンヘラなんだろうな」とは思ってます。

なんでこのようなツイートをしてるんですか?
『俺からはいなくならないからね、約束だよ』って言ったあなたは200%の確率で僕の元から居なくなりました。
そうです、あなたもあなたもあなたもあなたもあなたもアナタも。
— Sen (@QPclub) November 8, 2017



それには2つの特徴があると思ってます。


①自己防衛型メンヘラツイート

自己防衛型メンヘラツイート。



他の奴とするんだったら通話しよとか誘って来るなよ、どいつもこいつも僕を玩具のように扱わないで欲しい、一応脳ミソついてるから、感情は1つくらい持ってるから
— Sen (@QPclub) November 3, 2017

これって実際にあったことなんですよ。
で、すごい嫌な気持ちになった。


しかし、このツイートをすることによって、ある効果があるんですよ。




再発防止策ということですね?
例えば今の例だったら、「通話しよ」って言ってきたくせに、
他のやつと通話を始める、みたいなことをされなくなる。

もちろんこのツイートを見た人にしか効果を期待することはできません。
ただ、それでいいんです。
②意見型メンヘラツイート


意見型メンヘラツイートです。



他の人がリツイートなどをしてタイムラインに流れてくるツイートってあるじゃないですか?

(「ありますね」と有馬記念をかけたもっさんのボケです。気づいてやってください。)


「こいつ何言ってんだよ。」って思いますよね。

それに対して、私の意見を言っている感じです。
ただ、引用リツイートをして言ってしまうと、角が立ってしまうので、通常のツイートで言ってます。

ただのメンヘラツイートじゃなかったんですね。
いわゆるアンサー的な意味合いもあったわけだ。



なんでわざわざツイッターを使うの?

っていうかツイッターである必要ってあるんですか?
確かに自己防衛機能は果たせるかもしれませんが、
別にやられた時に本人に言えばいいし、嫌な意見があった時は日記にでも書けばいいんじゃないかと思います。
スマートさが欲しいならLINEの一人グループでも同じようなことはできるし、ツイッターである必要性ってなんですか?


ツイッターでやることによって、私の意見に対して共感してくれる人もいる。
そしてそれに対して新しい意見も聞くことができる。
ツイッターの楽しいところはそこだし、ツイッターである必要もそこだと思います。


ノートにポエムや小説を書いたりしてたんですよ笑。
それに、自分用のサイトを作ったりしてメンヘラ投稿をしてました笑。


みんなが見たらきっとドン引きすると思います。
でも、自分用のサイトを作ったって自分しか知らないんですよ。
ツイッターで発信することによって反応をくれる人もいる。
やっぱりツイッターの良さはそこですね。

ツイッターで発信すれば、批判はくるかもしれないが、共感も得られる。


もともと自分の気持ちは吐露しない方だし、
ツイートするとなると、「これってみんな興味あんのかな?」って自信がなくなっちゃう。
だから毎日めっちゃツイートしている人の気持ちが正直わからなかった。


もっとバンバン自分の気持ちをツイートしていいんだなって思えてきました。

全然気にしないです笑。


なんかデザインの仕事してるらしい。
そんな彼女は今デザインの仕事をしている端くれらしい。
そのスタートを示すこんなツイートをこの前はしていました。
https://twitter.com/BEGGnge/status/929340093734592513
SUZURIというサイトで、自分で書いたデザインのグッズを販売しているそう。
👉リンク

頑張れメンヘラ!!!


もっさん(@mossanyame)
こちらの記事も読まれてます。
『SNSで出会って結婚したという夫婦にインタビューをしてきた。』