昔、僕は押上に住んでいた。
スカイツリーがすぐ近くにある生活をしていたのだ。
引っ越しこそしたが、時々スカイツリーを見に来たくなる。


東京スカイツリー。全長634メートル。日本で1番高い建造物である。
こいつを見ていると、月並みな表現だが、自分がこの世界でどれだけ小さな存在であるかを確かめることができる。
今回も、その気持ちを再確認するために、スカイツリーを見にやってきたのだ。

自分の悩みなんか大したことはない。
たいていの場合、時間が解決してくれるものだ。
この東京スカイツリーは、そんなことを思わせてくれるようだった。

きっと、このスカイツリーを見て悩んでいる人なんかいないんだ。
悩みを抱えていたところで、こいつのデカさを目の当たりにしたら、思考が全部こいつに持っていかれる。
多分みんなそうなんだ。




なぜ悩んでいるのかは分からないが、優しすぎる僕は、放っておくわけにはいかないと思った。
そう、なぜなら優しすぎるからだ。
(ちなみに切れ痔なので優しすぎる体ではない。)
ゆっくりゆっくり近づいてみることにした。

1歩1歩近づいていく。

なんとなく、こうしてみることにした。

お金を見ればきっと笑顔になってくれる。
たいていの場合、人の悩みっていうのは、お金か切れ痔だ。
このパターンはきっとお金だろう。そう思ったのだ。

いや、あげるとは言ってないんですけど。。

あ、ああ、、。






ちなみに借金はいくら?


楽しいです。
なにでそんなに借金を生み出してしまったんですか?



ファミマTカードには気をつけろ!!



そんなの使ってる人いるんだ。

しかも、そこのオープニングスタッフだったので、店の業績に貢献するために、クレジットカードを作りました。


でも作った時には、”リボ払いとは何か”を知らなかったんです。




そしたら、月々3000円支払えばいいという風に書いてあって。
「あ、3000円ならいっかぁ〜」
って思ったんです。


その時は、半年間は利息0というキャンペーンがあったんです。
「じゃあ大丈夫だなぁ〜」と思ったんですよね。



負債の錬金術師によるリボ払い地獄の陥り方のレクチャー

でもリボ払い式のクレカだったと言っても、
使わなければそんなに借金を抱えることはなかったですよね?
一体なににお金を使ったんですか?


①ニート期



そこから働く気力が起きなくて、ニート期へ突入します。
(ちなみにイザコザとは、遅刻や寝坊により、シフトを月1ヶ月に減らされたこと。)


だいたい9ヶ月ぐらいニートをやってました。
その間、スマホがないとやっぱり生活ができないじゃないですか。



親とか不審に思わなかったの?
「どうやってスマホ代払ってんの?」とか。


②ももクロ期



ももクロのライブに行くために、
今働いているようなもんです。

へぇー!
ももクロの何にそんなにお金を使ったんですか?

ちょっと前までは、調子に乗ってライブに行くごとにグッズを全種類買ったりしてました。




しかし、支払いに全部回してしまったため、現金がなかった。
だからPS4をクレカで買って、すぐに売って現金を手に入れていました。




最初から現金化することを目的にカードを使うのは規約違反なんです。

へぇー!!
知らなかった!!

だってそっちの方が得しますからね。

わろた。
まあ確かに、「規約違反ですよー。」って言いつつ、
やり方を教えてるのかもしれませんね。

「押すなよ?」みたいな感じですよ。


手数料地獄、払っても払っても増えていく元金

借金の返済は順調に進んでいるんですか?


なんでですか?



って思って使ってたら増えてるんですよね。

ちなみに月々いくら支払ってるんですか?

そのうちの約2万2千円が手数料です。








自分の経験を通して伝えたいこと。


ですね。

まあ、年利15~18%とか正直意味わかんないですからね。
本当にお金に困っている時以外、簡単に手を出していいものではないですよ。


一回全部支払っちゃった方が借金減る気がしますけどね。
まあ、それについては自分で調べてください。


そのための宣伝としてこの話をしてもらったみたいになっちゃうんでやらないです。








ね?
▼楽天カードの審査登録へ。

終わり。
もっさん(@mossanyame)
関連記事