自分の強みを本当に理解してますか?強みを本当に理解する方法。

突然ですが、あなたに質問です。

 

 

自分の強みを知るということは、ビジネスをやる上でとても重要です。

いや、何をやるにしてもとても重要になってくるのではないでしょうか?

 

なぜなら、自分の強みで勝負することによって、ゲームを有利に進められるからです。

例えば、あなたが会社や学校で他の人よりも好成績を収めたいと考えているとします。

しかし、ここで他の人と同じやり方で進めていては、あまり差はつけられません。

 

では、どうすればいいのか?

👉自分の強みで勝負すればいい。

 

さらに理解を深めるために、メッシを思い出してください。(サッカー好きなんです。)

メッシは、試合の9割は歩いていると言われています。

 

しかし、あのような好成績を収めているのは、自分の強みであるドリブルやゴールに重きを置いているから。

そう、自分の強みで勝負するということは、ゲームを自分の土俵に変えるということなのです。

では、多くの方は自分の強みに気づいているのか?

大半の人は、自分の強みを知らない

彼らに聞いてみると、ぽかーんとするか、

自分の知っている知識を答える。

それは間違った答えである。

-ピーター・ドラッカー

 

そう、多くの人が、自分の強みを分かっているようで分かっていないのです。

強みというものは、正しく理解し、分析してさらに強化していくことで優位性を発揮するのです。

 

では、真の自分の強みを知るためにはどのようにすればいいのか?

👉ツールを使えばいい。

 

ということで、今回は、実際に僕が使っている優れたツールを2つ紹介します。

 

ストレングスファインダー

まずはこちら。

『さあ、自分の才能に目覚めよう 新版 ストレングスファインダー2.0』です。

 

 

この本は、「強みの心理学の父」と呼ばれているクリフントン博士率いるギャラップ社によって、開発されたものです。

つまり、めちゃくちゃ歴史があり、世界中のデータがそろっているということ。

 

そこらへんの、スマホアプリで無料診断を行って時間を浪費するよりも、この1冊を購入し、自分の強みを分析した方が、圧倒的に有意義だと思います。

 

短所ではなく、長所を伸ばすことにエネルギーを注いだほうが、人は何倍もの成長を手にすることができるのだ。

 

ストレングスファインダーのやり方

①『ストレングスファインダー2.0』を購入して、アクセスコードを獲得する。

 

ストレングスファインダーは、本かアクセスコードの購入が必要です。

本を買うと、このようにアクセスコードがもらえます。

 

 

②アクセスコードを入れる。

ストレングスファインダーのサイトにアクセスすると、このような画面が出てきます。

 

アクセスコードの欄に、自身のコードを入力しましょう。

 

③診断を行う。

そして実際に、診断を行っていきます。

だいたい20~30分ぐらいかかります。

 

僕の診断結果はこんな感じ

 

どうやら1番トップは未来志向らしい。

 

もっさん
「未来志向ってなんだよ。」

 

👉本やサイトに解説が載ってます。

 

未来思考 Futuristic

あなたには未来に待ち受けているかもしれないものが細かなところまで見えます。この細かく描かれた情景は、あなたを明日という未来に引き寄せ続けます。

-あなたは、未来に何ができるかというビジョンが見え、それを心に抱き続ける夢想家です。

-事実、あなたが未来のビジョンを目に浮かぶように話すのを人はいつでも期待しています。彼らは自分たちの視野を広げ、精神を高揚させることができる絵を求めています。あなたは彼らのためにその絵を描くことができます。練習しましょう。言葉を慎重に選びましょう。できる限りその絵をいきいきと描きましょう。人々はあなたが運んでくる希望に飛びつきたくなるでしょう。

 

もっさん
「ふーん。」

 

ストレングスファインダーの良いところ。

👉行動アイデアが載っている。

 

「こんな行動してみたらどうですか?」という行動アイデアがとてもためになります。

 

ちなみにストレングスファインダーは、1800円します。

はっきり言って、ちょっと高い。

 

 

リクナビNEXTのグットポイント診断

ヨシオ
「本を買わないといけないのかー。ちょっと高いな。」

 

確かにストレングスファインダーは、1800円するので、ちょっと高いと思います。

 

そんなあなたにはリクナビNEXTのグットポイント診断をオススメします。

グットポイント診断は、先ほどのような診断を無料で行うことができ、5つの強みを教えてくれるツールです。

 

▽登録・サイトの確認はこちらをクリック

 

グットポイント診断の使い方。

①リンク先へ飛び、以下の画像の部分を押す。👉リクナビNEXTのサイトへ

 

 

②メールアドレスを入力する。

 

③確認メールが届くので、そこから会員登録をする。

④診断を開始する。

 

だいたい15〜20分ほどでできます。

 

⑤5つの強みを確認する。

 

僕の診断結果はこんな感じ。

 

もっさん
「なんか見せるの恥ずかしい。。。」

 

グットポイント診断のいいところ。

  • 無料で診断が行える。
  • たくさんの人がやっているので、データ数が多い。
  • 診断結果が的確。

ぜひあなたもやってみて自分の強みに気が付きましょう。

 

▽登録・サイトの確認はこちらをクリック

 

診断結果から分析して行動を変えよう。

はっきり言います。

診断をしただけでは何も変わりません。

 

診断結果を参考にし、行動を変えた人のみが強みを強化できるのだと思います。

 

診断結果から行動を変える方法。

  1. 診断結果を確認する。
  2. 書かれている文章から、それに関する自分の成功体験を思い出す。
  3. それを強みと認識し、強化していく。

例えば、僕の強みには「未来志向・目標志向・分析思考」がありました。

  • 未来志向:将来に関するイメージを誰よりも詳細に思い描ける。
  • 目標志向:目標を定め、その目標にに向かってまい進し、目標達成に必要な修正を行うことができる。
  • 分析思考:物事の理由と原因を追求します。状況に影響を与える可能性のあるすべての要素を考慮に入れる能力を備えています。

将来こうなっていたらいいなということを想像し、そのために達成させるべき目標を作り、分析しながら進んでいく。

まさに今ブログでやっていることであるということに気がつきました。

 

このように、診断結果から自分の行動を思い出し、強みに気づきましょう。

そして気づくことにより、それを強化することができます。

まとめ

  1. ブランディングとは、自分ができることの中から、他人が求めているものを抽出する作業のこと。
  2. だから客観的に強みを知ることが大事。
  3. それをすることができるツールがある。
  4. ストレングスファインダーを買う。
  5. グットポイント診断をやる。
  6. 診断結果から分析をする。

 

以上もっさん(@mossanyame)でした!

 

 

▽グッドポイント診断はこちらから

 

こちらの記事も人気です。

▼退職しようか悩んでいる方はこちら

入社1年で会社を辞めた僕が『20代が会社を辞めるまでに必要なこと』を全て公開する。

▼僕がフリーランスを選んだ理由はこちら

次の日会社があると眠れないからフリーランスとして生きていくわ。

▼この記事をシェアする▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。